探究心を育む、新しい学童保育 アフタースクールワイズ

ホーム >  ワイズブログ

探究イベント『タンキュークエスト』

こんにちは。
今回は先日行った探究イベント「タンキュークエスト」の様子をご紹介します。

タンキュークエストは、宇宙・科学・歴史など様々なテーマを、動画やカードゲーム等を使って学ぶ教材です。
小学校高学年~中学生で習う内容もワクワク楽しく学ぶことができます!
タンキュークエストが大好きな子どもたちも多く、毎回「次はどんなテーマかな?」と楽しみにしてくれています。

 

6月は「君は生き残れるか!運命の大量絶滅」というテーマで、絶滅してしまった動物や、絶滅動物が生きていた時代について学びました。

私たちが生きている時代よりずっと前にはどんな動物が生きていたのかな?
どうして絶滅してしまったのだろう?
「絶滅」という子どもたちには少し難しいテーマでしたが、個性豊かなキャラクターが登場する動画やゲーム、地質年代を覚える楽しい歌で、夢中になって取り組んでいました。

 

絶滅動物が描かれたカードを揃えてホモサピエンスを誕生させるゲームでは、チームで積極的にコミュニケーションを取り、試行錯誤しながらクリアを目指します。
長い期間の中で生き物が誕生と絶滅を繰り返し、命をつないでくれたおかげで今自分たちが生きている・・・
カードゲームを通して、命のつながりや尊さも学びました。

 

そして最後には、生き物を守るために私たちができることをみんなで考えました。
ジャイアントパンダやメダカなど、子どもたちにとって身近な生き物が今この瞬間にも絶滅してしまうかもしれないということを知り、真剣な表情になる子どもたち。
タンキュークエストを通してたくさんの学びや気付きを得ることができたのではないでしょうか。

 

7月、8月に実施するタンキュークエストでは、「働くこと」や「プログラミング」をテーマに探究する予定です。
また、まもなく始まる夏休みには、タンキュークエストの他にも、キャンプやイベント、スペシャルプログラムなどたくさんの企画を用意しています!
ワイズブログでも夏休み中の子どもたちの様子をご紹介していきますので、どうぞお楽しみに。

スクール紹介(豊洲)

こんにちは。
今回はワイズ豊洲の様子をご紹介します。

ワイズ豊洲は2024年1月に開校したばかりの、ワイズで一番新しいスクールです!
豊洲駅から徒歩1分のシエルタワー内にあり、立地の良さときれいな教室環境に好評をいただいています。

 

4月からは新1年生が仲間入りし、本格的にお預かりが始まりました。
入学前の4月初週は緊張している表情も見られましたが、ウェルカムパーティーやスペシャルプログラム、探究クラスのオリエンテーションを通じて徐々に慣れてくると、子どもたちそれぞれの個性をたくさん見つけることができました♪

 

学校が始まってしばらく経ち、宿題もスタートしました。
「ワイズに帰って来たらまず宿題!」という習慣付けのおかげで、今では子どもたち自ら宿題の準備に取り掛かることができています。

 

宿題が終わったらおやつの時間!
月に数回のスペシャルおやつの日は、子どもたちみんなが楽しみにしてくれています。
5月は「駄菓子屋ワイズ」を実施して、「もう一度やりたい!」と熱いリクエストをもらっているところです♪

 

おやつを食べて、ワイズタイムまでは読書や自習の時間です。
ワイズ豊洲では、探究クラスの自習に励んでいる子どもたちがたくさんいます。
特に「そろタッチ」はお友だち同士で競争しながら楽しく取り組んでくれています!

 

ワイズタイムの後は探究クラスを頑張ります。
集中する時間とみんなで盛り上がる時間のメリハリをしっかりとつけて、いつも全力で取り組んでいる姿が印象的です。

 

開校したばかりのため少人数ではありますが、学年問わず、仲良く楽しく過ごしているアットホームなスクールです。
次年度に向けて、7月からは年長プレ会員向けの「プレップ講座」もスタートします!
学童や習いごとをお探しの方は、ぜひワイズ豊洲にお越しください♪

探究イベント『ナイトステイ』

こんにちは。
今回は5月に実施した「ナイトステイ」の様子をご紹介します。

ナイトステイは夜20時頃までワイズに滞在し、さまざまな分野について探究するイベントです。
いつもとは少し違った雰囲気の中、製作やレクリエーション、お友だちとの夕食も楽しめるナイトステイは、子どもたちから大人気!
今回のナイトステイでは「恐竜」について探究し、恐竜の骨格模型を作りました。

イベントの冒頭ではワークシートを使って、恐竜について学びました。


「恐竜が生きていたのはどれくらい前かな?」
「なぜいなくなってしまったの?」
「ティラノサウルスやトリケラトプスはどんな恐竜?名前の由来はなんだろう?」
恐竜好きな子はもちろん、恐竜について詳しく知らなかった子も、ワークを通して恐竜に対する興味関心がさらに広がったようです。

 

そして次はいよいよ骨格模型の組み立てです!
今回はティラノサウルスとトリケラトプスからそれぞれ好きな恐竜を選び、模型作りに挑戦しました。

 

説明書をしっかりと確認しながら、集中して組み立てていく子どもたち。
1年生が「うまくできないな・・・」と悩んでいると、上級生の子どもたちが「こうやるんだよ」と率先してサポートしてあげる頼もしい姿も見られました。
完成すると達成感にあふれた満面の笑顔で作品を見せてくれました♪

 

その後は夕食タイムです。
みんなで食べる夕食を楽しみにナイトステイに参加してくれる子もいるほど、子どもたちがわくわくしているこの時間。
お友だちとチューターみんなでテーブルを囲み、それぞれのスクールで楽しいひと時を過ごしました。

 

夕食後には、チーム対抗の恐竜ジグソーパズル大会を行いました。
チームごとに種類が異なるパズルを使って、どのチームが最初に完成できるかを競うタイムレースです。

「このピースはどうかな?」「同じ色のピースを集めてみるのはどう?」
チームで作戦を立て、声を掛け合いながら組み立てて行きます。
ついに完成すると歓声が上がり、大盛り上がり!
白熱したパズル大会の結果、惜しくも優勝を逃し悔しそうなチームもありましたが、みんなで力を合わせて作ったパズルはナイトステイの素敵な思い出となりました。

 

 

今年度はじめての探究イベントとなった今回のナイトステイでは、低学年生がお兄さんやお姉さんを頼ったり、上級生が自然に手を差し伸べてあげたりする姿もたくさん見られ、新学期が始まって2ヶ月間での、子どもたち一人ひとりの成長を感じることができました。

 

これから夏に向けて、サマーキャンプやイベント、スペシャルプログラムなど、楽しい企画が盛りだくさんです。
ワイズでの様々な活動を通して、子どもたちが力強く成長していく姿が見られるのが、今から楽しみですね!

年長向け|探究クラス無料体験会開催!

【定員制・先着順】

★以下のスクールで開催します。日時など詳細は各スクールページをご覧ください。
豊洲川崎武蔵小杉サウス橋本

年長向け|小学校入学準備「プレップ講座」開講|かきかた+そろタッチ

この機会のご入会をお待ちしております。

★まずは各スクールの入会説明会にお越しください。
豊洲調布鹿島田川崎武蔵小杉サウス武蔵小杉ウエスト武蔵新城橋本武蔵浦和

サマースクール[申込受付中]

▼対象学年・料金・スケジュールなど、詳細は各スクールページをご覧ください。
豊洲調布鹿島田川崎武蔵小杉サウス武蔵小杉ウエスト武蔵新城橋本東戸塚武蔵浦和

スクール紹介(調布)

こんにちは。
今回はワイズ調布の様子をご紹介します。

新しい年度がスタートし、2ヶ月が経ちました。
新1年生も学校やワイズでの生活にすっかり慣れたようで、ワイズに入室すると、言われなくても自分で身支度を済ませて宿題に取り組む、頼もしい姿が見られるようになりました。
遊びも探究クラスも全力で楽しみ、ワイズ調布にはいつも元気な声が響いています。

 

5月1日には、今年度最初のイベントとして、スペシャルプログラムを行いました。
今回のテーマは「こどもの日」です。
こどもの日やこいのぼりの由来を学び、みんなでこいのぼりの風車を作りました。

はじめに台紙からパーツをきれいに切り離し、風車とこいのぼりのデザインをしていきます。

「どんな色にしよう」「かわいいこいのぼりにしたいな・・・」
いつもは賑やかな子どもたちも、ひとつひとつこだわりながら、真剣な表情で取り組んでいました。

最後に風車を組み立てて完成です!
少し難しい工程も、助け合いながらみんなで力を合わせて取り組み、子どもたちの個性が光る、色とりどりのこいのぼりの風車ができあがりました。
完成すると、さっそく息をふーっと吹きかけて、風車を回して楽しんでいました。

 

こどもの日は、「子どもたちみんなの成長を祝い、幸せを祈る日」です。
ワイズ調布の子どもたちが、これからも自分らしく成長し、ワイズで笑顔があふれる時間を過ごしてくれますように。

スクール紹介(武蔵小杉サウス)

こんにちは。
いよいよ新年度が始まりましたね!
ワイズ武蔵小杉サウスにも、ピカピカの1年生がたくさん仲間入りしてくれました。
新しい生活にも慣れてきたようで、毎日「ただいま!」と元気いっぱい入室してくれています。

新年度初日には、ウェルカムパーティーを行いました。
緊張した表情でワイズに入室する1年生を、まずは大きな桜の木がお出迎えです!
この桜の木は、1年生を歓迎しようと、2年生以上の子どもたちがみんなで力を合わせて作ってくれました♪

 

パーティーでは、ワイズでのお約束を確認するクイズや、レクリエーションを楽しみました。

1つ目のレクリエーションは整列ゲームです。
小学校ごとのチームに分かれ、お名前とお誕生日順に並ぶスピード対決を行いました。
「さ行の子は手をあげて!」「4月生まれの子は前に来てね!」と、2年生以上の子どもたちがリーダーシップを発揮し大活躍です!
毎年春になると、1つ先輩になった子どもたちの頼もしい姿に、とても感動します。
1年生も、優しいお兄さんやお姉さんのサポートに安心したようで、少しずつリラックスした表情に。
並び終えるとみんなで「できた!」「やったね!」と喜び合っていました。

その後はじゃんけん列車を行いました。
「勝った!」「あー、負けちゃった」子どもたちの元気な声が飛び交います。

 

列が長くなっていき、みんなが見守る中、いよいよ頂上決戦です!

 

優勝が決まると大盛り上がりの子どもたち。
最後は武蔵小杉サウスのみんなで1列の列車になりました。

そしてパーティーの最後には、3年生が手作りのメダルを1年生にプレゼント。
一人ひとりのお名前とメッセージ入りの心がこもったメダルを、嬉しそうに受け取っていました。

 

ウェルカムパーティーを通してすっかり仲良くなった子どもたち。
学年や学校に関わらず、たくさんの新しいお友だちができたようです!
2024年度も子どもたちに、自分らしく、楽しく、ワイズでの時間を過ごしてもらえるよう、見守っていきたいと思います。

探究クラス『数・パズル』

こんにちは。
今回は、探究クラスの中から『数・パズル』をご紹介します。

まずは、「数の極®」という教材を用いて学習に取り組みます。
数の極®は、学年にとらわれず、お子さまの理解度に合わせて学習を進められる、進級式の教材です。
読解力を養う長文問題も出題され、ただ数字を拾って計算する癖をつけることなく、意味を考えて答える訓練ができます。
テキストだけではなくアニメーションを用いた映像教材で算数を学ぶことができるので、効率的に楽しく学習を進めることができます。

 

また、数・パズルのクラスでは、脳トレパズルにも取り組んでいます。
ヨーロッパやアメリカで脳トレを目的として注目を集めている様々なパズル教材を用いており、パズルを通して論理的推理力や問題解決力などを身につけます。
「どうすればうまくパズルをクリアできるだろう・・・」と試行錯誤しながら、集中して取り組み、できた瞬間は思わず「やった!」「できたよ!」と声が上がります。

 

自分の力でクリアできた時の喜びは、まさに「できた!」の成功体験と「おもしろい!」の発見体験となり、次へのモチベーションに繋がっているようです。

「考える力」を重視した教材に取り組み、数が好きになるきっかけを作る「数・パズル」を、ぜひワイズでご体験ください!

探究キャンプ『宇宙アドベンチャーキャンプ』

こんにちは。
今回は、2024年2月23日(金・祝)~25日(日)に実施した『宇宙アドベンチャーキャンプ』の様子をご紹介します。
今回のキャンプでは80名の子どもたちが参加してくれました。

 

1日目ははじめに「トンデミ幕張」へ向かいました。

 

トンデミは、トランポリンやクライミングウォールなど、世界中から集められた様々なアクティビティを体験できる屋内アスレチック施設です。

 

外では雨も降り寒い一日でしたが、飛んだり跳ねたり、ドキドキのロープアクティビティに挑戦したりと、思いっきり体を動かして楽しんでいました。

 

その後はホテルへ向かい、キャンプの開会式と「タンキュークエスト」を実施しました。

~タンキュークエストとは?~
歴史・地学・漢字・化学など幅広い分野をカードゲーム形式で学ぶことができる探究型教材です。
小学校高学年~中学生で習う内容も、キャラクターやゲームを通して楽しく学ぶことができます。

今回のタンキュークエストでは「月と宇宙のタンキュー」をテーマに、カードゲームを使って月の満ち欠けの仕組みや宇宙の不思議を探究しました。
「なんで朝になると太陽が昇って、夜になると月と星が出るんだろう?」
「月はどうして満月や三日月など形が変化するんだろう?」
タンキュークエストを通して、宇宙への興味や学びが深まり、翌日のJAXA見学がさらに楽しみになったようです。

 

タンキュークエストの後は、夜に訪れる「鹿島臨海工業地域」についても学び、
「工業地域ではどんなものをつくっているの?」
「バイオマス発電ってなに?」というテーマでお話をしました。
真剣に聞いてくれる子どもたち。夜景鑑賞に向けて事前学習はばっちりです。

 

夕食後にはバスに乗り、いよいよ「鹿島臨海工業地域」の夜景鑑賞へ。
夜のドライブも子どもたちにとっては特別な体験で、わくわくした表情でバスに乗り込みます。
バスの車窓から夜景が見えてくると、「わー!きれい!」と歓声が上がりました。
その土地でしか見ることができない景色も、キャンプの醍醐味の一つです。
事前学習で知識を得てから行くことで、より身近に感じてくれたのではないでしょうか。

 

2日目は、今回のキャンプのメインとなる「JAXA筑波宇宙センター」の見学を行いました。
ここでは、国際宇宙ステーション“きぼう”の実物大モデルや、実際に宇宙から帰還した装置などが展示されたバックヤードと、国際宇宙ステーション“きぼう”の管制室の見学ができ、日本の宇宙研究技術に存分に触れることができました。

 

「この宇宙船には宇宙飛行士3人まで乗ることができるよ」
「人工衛星のまわりを覆う断熱材のシートは、実はマジックテープでついているんだよ」
実物を見ながら、ガイドさんが説明してくれました。
なかなか目にすることができない実物展示の数々に目を輝かせていました。

 

正門に入ると、H-IIロケットの実機がお出迎えです。
50mもある本物のロケットの迫力に圧倒されていました。

 

宇宙服姿で写真を撮影できるスポットでは、少し緊張した表情の子も。

「いつか本物の宇宙服を着て、宇宙へ行ってみたいな・・・」と宇宙に想いを馳せていたのかもしれないですね。

 

JAXA筑波宇宙センターでは、宇宙開発の歴史や、宇宙飛行士さんのお仕事、宇宙での生活など、貴重な体験を通してたくさんの学びや気付きを得ることができました。
今年1月に小型月面探査機SLIM(スリム)がピンポイント着陸を成功させたJAXA。
宇宙産業が注目されている今、子どもたちの宇宙への憧れや探究心が広がるきっかけになったのではないでしょうか。

 

見学後は、「グランベリー大地」でいちご狩りを楽しみました。
宙に浮かぶいちごを立ったまま収穫できる新感覚のいちご狩りを体験し、甘酸っぱいいちごをお腹いっぱいになるまで頬張っていました。

 

2日目の終わりには「ミュージアムパーク 茨城県自然博物館」を訪れました。
広い施設の中にはたくさんの展示があり、自然環境や地球の生い立ち、生命の不思議など、様々なことを学ぶことができました。
中には、展示を見ながらみんなに解説してくれる子や、学んだことをメモする子も。
一つひとつの展示を熱心に見学する子どもたちの姿が印象的でした。

 

最終日、3日目は「大野潮騒はまなす公園」でプラネタリウム鑑賞や、長さ154mのジャンボ滑り台を体験しました。
ジャンボ滑り台では、子どもも大人も大はしゃぎ!思い切り楽しんでいました。

 

そして、キャンプの最後には「航空科学博物館」へ。
ここでは飛行機の仕組みや歴史を学びました。
ジェットエンジンやプロペラ機、実際のジャンボジェット機の胴体断面など、本物の展示がたくさんあり、「飛行機ってこんなに大きいんだね!」「飛行機のイスの下ってこんな風になっていたんだね!」と大興奮で楽しんでいました。

 

展望室では、成田空港に着陸する飛行機の様子も見学しました。
タイミングよく「フライングホヌ」というウミガメ柄の飛行機の着陸を間近で目にすることができ、歓声があがりました。

 

3日間の中で、様々な学びを得た宇宙アドベンチャーキャンプ。
どの施設でも、心から楽しみ、熱心に学ぶ子どもたちの姿がとても印象的でした。

 

そして、今回のキャンプには、ワイズでの最後の思い出にと、この春にワイズを卒業する6年生も参加してくれました。
キャンプで過ごした時間が、新しいステージへと飛び立つ子どもたちにとって、かけがえのない思い出に、そして未来の夢へとつながる経験となっていますように。

来年度の探究キャンプもどうぞお楽しみに。

Z-KAI Group 最高の教育で、未来をひらく。