探究心を育む、新しい学童保育 アフタースクールワイズ

ホーム >  ワイズブログ

採用サイトを開設しました

採用サイトを開設しました。
ワイズで働くことの魅力や求める人物像について、詳しく掲載しております。ぜひご覧下さい。
採用サイトはこちら

スクール紹介(鹿島田)

今回は、ワイズ鹿島田1号館・2号館で大流行していることをご紹介します。

宿題やおやつの後の自由時間では『将棋』や『オセロ』などのボードゲームが大流行しています!
毎日、大人顔負けの内容で熱戦が繰り広げられています!

 

探究クラスでは「子ども英語教室レプトン」が大人気です。
クラス開始時刻の数分前には、入室を今か今かと待っている子どもたちの姿が見られます。
学習ルームに入室するとすぐに自分でレプトンCD用の機器を用意して、レッスンを少しでも早く受けようとしている姿勢が大変素晴らしいです!

 

毎回のレッスンでもらえるステッカーを集めて、ついにペンケースをGET!

 

今回は、ボードゲームやレプトンの紹介でしたが、他にも子どもたちが熱中していることはたくさんあります♪
今後も子どもたちが楽しく自由時間を過ごしたり、集中して探究クラスに取り組める環境を提供していきます!

探究トリップ(大学学園祭トリップ)

11月23日(金・祝)に大学学園祭トリップを実施しました。

日本の最高峰「東京大学」の駒場キャンパス学園祭「駒場祭」を訪れ、東大ならではのハイレベルな学術展示や大迫力のパフォーマンスを見学・体験することが出来ました。

 

今回は現役東大生チューターさんがキャンパス内を案内してくれました!
「東大はどんなところ?」「今日はこんな企画をみんなに見てほしい」「これは楽しいよ」といったお話を聞いて「本物の東大生すごい!」「どうやったら入れるの?」「私も東大入るー!」と子どもたちは大興奮でした。

 

お話を聞いた後は、どんなところに行きたいか、見てみたいものは何か、パンフレットを読んで、地図をみて、お友達やチューターさんと相談しながら今日の周り方を考えました。

 

東大LEGO部の展示では、身近なおもちゃのLEGOを使って東京の主要な建物と沿岸部~山手線にかけてのエリアをデフォルメしつつ再現した作品や、LEGOとiPadを使用してパラパラ漫画のようにみせる作品など、様々なジャンルの精巧かつダイナミックな作品を見学することが出来ました!

 

競技ロボットサークルRoboTechの展示では、実際に東大生が参加した大会で製作したロボットの操縦を体験することが出来ました。子どもたちは「ロボアカ(ワイズの探究クラス:ロボットアカデミーのことです)をがんばったら、こんなにすごいロボット作れるようになるのかな?」と目を輝かせていました。

 

東京大学地文研究会地理部の展示では、8年もの歳月をかけて製作した日本全国の立体地図を見学することが出来ました。駒場キャンパス周辺の地図形も展示されており、自分が今立っている場所が地図上ではどこにあたるのか、身をもって理解を深めることが出来ました。

 

多肉倶樂部の展示では「生きた石を探せ」をテーマに石に擬態する多肉植物の展示を見学することができました。珍しい岩石も展示されており「こんな色の石は見たことがない!」と初めて目にする岩石も多かったようです。

 

昼食は普段東大生が食べているご飯を実際に食べてみよう!ということで学食へ行きました。
今回のトリップでは、この学食を楽しみに参加を決めたお子さまもおり、初めての大学学生食堂でのランチタイムを満喫することができました。

 

他にも駒場祭の公認キャラクター「こまっけろ」とダンスを踊ったり、研究発表を見たり、スタンプラリーをしたりと駒場祭を堪能することが出来ました。

 

次回の探究トリップは
2019年1月4日(金)お仕事体験トリップ
2019年1月5日(土)アンダージェットトリップ(ワイズ初!親子トリップ!)
の開催を予定しています。

次回のブログ公開もお楽しみに!

スクール紹介(武蔵浦和)

今回は、アフタースクールワイズ武蔵浦和の様子をご紹介します。

 

「こんにちは~!」
いろんな小学校からワイズに入室する子どもたち。
「こんにちは~!」と元気な声が響いてきます。

 

15時ごろといえばおやつの時間ですが、ワイズでは先ず宿題に取り組む「学習タイム」から始まります。

 

私たちスタッフが声をかけなくても、子どもたちが自ら学習道具をランドセルから出し、学習部屋に移動する習慣がついています。

 

低学年の子どもたちの日々の宿題は、音読、計算カード、計算・ひらがな・漢字のプリントが主な内容です。

 

音読も、計算カードもワイズで終わらせます。
ひらがな・漢字の宿題は、ただ終わらせるだけではなく、よりきれいに仕上げられるように指導をしています。

 

「ちょっと曲がってるから、書き直す!」
チューターから繰り返し指導されることで、子どもが自ら自分の書いた字を見直す習慣がついていきます。

 

宿題が終わると、お楽しみのおやつの時間です♪
おやつを食べた後は、16時半から探究クラスの時間が始まります。

 

探究クラスを受講する子どもたちは、クラス開始時刻前までに探究クラス用の部屋に移動し、クラスの受講がない子どもたちは、ワイズのお預かりスペースの中で遊具で遊んだり読書をしたりと自由な時間を過ごします。

その中でも、ワイズ武蔵浦和では探究クラスの1つである「そろタッチ」の練習に励んでいる子がとてもたくさんいます!

 

そろタッチとは、iPad®を用いてそろばんの学習ができるアプリのことです。
探究クラス以外でも、宿題が終わっていれば随時iPad®を使用して個人の練習パートを進めることができます。

 

ワイズ武蔵浦和では毎日一定の時間を取り、そろタッチの練習ができるように推奨してきました。

預かり部屋の専用スペースでは、黙々とそろタッチに取り組む姿が見られます。

 

そろタッチにはランキング機能があり、ワイズでは全スクールでのランキングを毎月発表しています。
ワイズ武蔵浦和ではスクールの内のクリア数を集計し、毎月のワイズタイムにて表彰をしています。

 

「たくさん表彰状もらえた!」

満面の笑みですね!

次回は誰がランクインするでしょうか?

【ワイズ東戸塚OPEN!】開校説明会のご案内

JR東戸塚駅から徒歩1分

東戸塚ウエストビルの8階にアフタースクールワイズがオープンします!

・開校説明会を2月17日(日)に開催します。

・入会金割引キャンペーン[期間限定]実施中です。

詳細はこちらをご覧ください。

 

★お預かり(保育サービス)の開始は3月25日(月)を予定しております。

現小学生のお子さまはもちろん、年長のお子さまにもご利用いただけます。
まずは開校説明会にご参加ください。


 

★同フロアに「全日制幼児園」「幼児教室」を併設しております。

[開園説明会][入会金割引キャンペーン実施中]詳細は下記から各サイトをご覧ください。

生きる力を育む 全日制幼児園「ICEモンテッソーリこどものいえ」(0歳〜年長)

伸びる子に育てる 幼児教室「アイ・シー・イー幼児教室」(2歳〜年長)

 

 

探究クラス(サイエンス)

探究クラス『サイエンス』のご紹介です。
本講座は、月1回・60分のクラスの中で、子どもたちの科学に対する好奇心や探究心を育みます。

 

今回は、今年度取り組んできた中で子どもたちに特に好評だった2つのレッスンをご紹介します。

 

一つ目は、音をテーマにした『ボイスチェンジマスク』の実験です。

実際にマスクを作成し体験することで、音の正体が空気の振動であることを実感できます。

 

次に、電気回路をテーマにした『ビリビリ迷路』の実験です。
某バラエティ番組の名物コーナーだった「イライラ棒」というと、ピンとくる方もいるかと思います。

ゲーム感覚で楽しみながら、電気回路の仕組みを学習しました。

 

毎月様々なテーマで、子どもたちの知的好奇心を刺激するサイエンスクラス。

将来この中から立派な科学者が誕生してくれたら、と期待は膨らむばかりです!

 

探究キャンプ(スカイアドベンチャーキャンプ )

11月3日(土祝)・4日(日)に、1泊2日の探究キャンプ2018オータム第2弾!「スカイアドベンチャーキャンプ」を実施しました。

 

1日目は、入間航空祭を訪れました。

 

オレンジ色の風船を目印に、目的地まで歩いて移動します。
たくさんの来場者を見て、子どもたちもびっくりです。

 

青空の下、みんなでなかよくお昼を食べて、ブルーインパルスの展示飛行を見学をしました!
ハート型の雲や編隊飛行を見ることができ、子どもたちは大興奮です。



 

また、飛行機の前で写真撮影をしたり、自衛隊のお兄さんとお話しをしたり、普段は経験することのできない貴重な時間を過ごすことが出来ました。


 

ホテルまでの道中では西武特急の「レッドアロー号」に乗りました。
指定席だ!ということもあり、ワクワクしながら乗り込み、少しリッチな気分です!

 

ホテル到着後はみんなで夕食を食べてお風呂に入りました。
ご飯やお風呂、お部屋での時間は今回はじめて会ったお友達ともなかよくなる絶好のタイミングです!


 

 

2日目は早起きをしてホテルの外へ散歩に行きました。
今回は運がよく、少しですが「雲海」を見ることが出来ました。

 

お散歩の後は朝食タイムです。
ご飯を食べて今日のエネルギーを補給します。
元気よく、いただきます!!!


 

朝食後はお待ちかねの「オリジナル飛行機づくり」をしました。
みんなかっこいい飛行機を作るために必死です!
困ったときはお友達やチューターさんにに聞きながら進めました。


 

飛行機づくりのあとはホテルを出発して、ライン下りを体験しました。
ライフジャケットを着て、船に乗り込みます。

みんな乗り込んだら、いざ、出発です!
岩畳や紅葉を見ながら、ゆっくりと荒川を下りました。

 

下船後はフィールドワークを行い、岩畳について学びました。
ポットホールを探しながら岩畳散策をすることもでき、とても楽しく過ごすことが出来ました。

 

散策後は所沢航空発祥記念館で飛行機について学びました。

なんと、飛行機の操縦席に乗ることができました!

 

記念館で飛行機について学んだ後、いよいよ外に出て朝つくった飛行機を飛ばしました!
「せーの、飛んで行けー!」と大きな掛け声とともに、自分の飛行機を空に向かってはばたかせます。

 

最後は飛行機の前で集合写真を撮影し、解散です。

 

今回のスカイアドベンチャーキャンプでは、「飛行機」「特急列車」「木船」などたくさんの乗り物を見たり触ったり、実際に乗ったりすることで、乗り物についてたくさん探究することが出来ました。
天候にも恵まれ非常に楽しいオータムキャンプとなりました。

 

次回の探究キャンプは、12月26日(水)から2泊3日・3泊4日にて「ウインター スキーキャンプ」を予定しております!

 

次回のブログ公開もお楽しみに!

年長プレ会員向け「ハロウィンイベント」のご報告

毎年恒例となりました「ハロウィンイベント」のご報告です。

予約会員の年長さんを対象に、ワイズの各スクールにて10月に実施。2種の探究クラスを体験してもらいました。(保護者さま向け説明会もあわせて行いました)

 

お子さまは、とっても可愛い仮装をしてきてくれました。
なかには親子で仮装をしてきてくださった方もいらっしゃいました!
スタッフも一緒になって仮装をし、撮影会は非常に盛り上がりました。

 

読み・書き・計算をおこなう探究クラス「3R’s」の体験では、秋にまつわる文学作品の音読や暗唱、セレンブレインというパズルにチャレンジしてもらいました。
集中して取り組んでいる姿は、まるでもう小学生かと思うほどに立派でした!

 

また、「子ども英語教室レプトン」の体験では、CD音声教材を使用した自立学習型のレッスンに取り組んでもらいました。
アルファベットの書き方を学び、そのアルファベットを使った単語を発音しました。
帰り際まで、その単語を復唱している姿がとても印象的でした!

 

ワイズでは、お子さまと保護者さまに安心してご利用開始いただけるよう、小学生にあがる前から親子参加できるこのようなイベントを定期実施しております。
ワイズに通うのが楽しみになってもらえるように、次回もスタッフ一同準備してお待ちしております!

探究クラス(Z会スタディサポート)

アフタースクールワイズでは、小学校1年生・2年生向けに『Z会スタディサポート』を開講しております。

Z会スタディサポートとは、良問ぞろいのZ会教材に取り組む講座です。
宿題タイムの後にZ会教材を毎日1〜2ページずつ進めるほか、週1回の授業ではチューターがお子さまの自立学習をサポートします。

 

今回は、武蔵浦和のクラスの様子をご紹介します。

 

自宅では計画的に学習を進めることが難しい場合もある通信教材ですが、ワイズで取り組むことで、宿題同様、毎日自主的に取り組む習慣がつきます。

 

「宿題終わったからZ会やる!今日は算数・国語2ページずつ!」

自分で習慣的に進めると、計画性も身につきますね。

 

教材は、メインテキストの「わくわくエブリスタディ」と、ドリル形式の「ドリルZ」があります。

 

「う~ん…むずかしい…」

学校よりも先取り学習をするため、難しい内容に苦戦することも。
ここは、チューターが助け舟を出します。

 

「わかった!」

このように、先取り学習でしっかり理解を進めていくため、学校でその単元を学ぶ時には、復習することができます。

 

保護者さまと一緒に取り組むアクティビティも、ワイズではチューターと一緒に取り組みます。

 

また、テキストは基本的にワイズ内で終わらせますので、保護者さまには翌月はじめに当月のテキストと、添削問題が終わった状態でご返却しております。

 

今月も、添削問題がんばりました!
来月には満点で返ってくるといいですね。

 

探究クラス(図形・パズル「玉井式」)開講!

9月よりワイズ春日・東京スカイツリータウン・学芸大において『図形・パズル』(玉井式)講座が開講しました。

論理的思考力、分析力、図形のイメージング力、空間認知力を身につけるきっかけを作れる講座です。

今回はクラスの様子をご紹介します。授業時間は60分で大きく3部構成になっています。

 

①ウォーミングアップ(10分)

レッスンの導入は「nine tiles(ナインタイルズ)」でウォーミングアップ。

3~4名1組となって、判断力と記憶力を頼りにカードを見本通りに並べていきます。周りのお友達よりも早くカードを並べるのに必死です!

 

②図形の極み(30分)

レッスンのメインは「図形の極」というテキストに取り組みます。

イメージする力を訓練し、公式に頼らない「図形脳」を鍛えています。テキストは無学年理解度別の教材で10級から1級まであります。1人1台 iPad®を使用しアニメーションを見てイメージができるため、立体や展開図なども理解がしやすくなります。

 

③ボードゲーム(20分)

レッスンの最後は月替のボードゲームにチャレンジします。

ヨーロッパやアメリカで脳トレ用ツールとして注目されているものを用います。今月は「CHOCOLATE FIX(チョコレート・フィックス)」という論理的推理力が必要なゲームに取り組みます。問題集にあるヒントを手掛かりに3色3形合計9個のチョコレートを正しい配置にセットします。正解したときの達成感がモチベーションとなり、20分間があっという間です!


 

Z-KAI Group 最高の教育で、未来をひらく。